参加特典
食の専門家によるフィードバックや公式SNSでの商品紹介/百貨店、イベント会場での販売会/メディアでの露出など
調味料選手権での受賞で売上が前年対比5~10倍になる商品も!
エントリー条件
- 販売されている商品(店舗・インターネットなど販売ジャンルは問いません。期間限定商品は除く)
- 商品が未開封時に常温保存可能であるもの
※保管場所および審査会場の関係上、未開封時に冷蔵・冷凍での保存が必要な商品は不可
- 出品商品の原材料表示があるもの
- 審査会参加にあたり、商品をご提供いただくこと(食味審査用、商品ラベル審査用、展示用として5品を予定)
- エントリーフォームから期日までにお申し込みいただくこと
- 『第16回 調味料選手権に関するQ&A』を必ずご確認いただき、内容について了承いただくこと
- 最終審査に進まれた場合、対象商品をECサイトおよび、協会主催の販売会において期間限定で販売いただけること
※販売に関する詳細は「
第16回調味用選手権に関するQ&A」を必ず確認ください
※「酒類販売免許」がないため、みりんなどアルコールを含む商品のエントリーはお断りしております。ご了承くださいませ
※エントリー期間内であればキャンセルは承ります。ただし、エントリー締切日後のキャンセルはお受け致しかねますのでご了承ください
部門について
甘み部門
塩部門
酢部門
しょうゆ部門
みそ部門
ドレッシング部門
ソース部門
万能調味料部門
辛味部門
スパイス部門
ご飯のおとも部門
パンのおとも部門
日本の伝統調味料部門
世界の調味料部門
ご当地部門
出汁部門
野菜を使った調味料部門
甘み部門:砂糖も含む
日本の伝統調味料部門 :日本の伝統的な製造工程で作られた調味料
ご当地部門 :ご当地食材を使用した調味料
審査スケジュール
- エントリー期間:2025年6月8日(日)まで
- 一次専門家食味審査会:2025年7月中開催
会場:東京会場/大阪会場にて実施予定
- 一次審査会結果発表: 2025年8月上旬
- 最終審査会: 2025年10月15日(水) ~10月20日(月)
会場:阪神梅田本店食祭テラス
結果発表: 2025年10月19日(日)
審査について
【一次審査(専門家食味審査会)】
バイヤー、シェフ、調味料ソムリエ、野菜ソムリエ等食関連の資格取得者が、各分野の専門家の視点で、食味ならびに商品価値を評価します。エントリーのあった全商品について、食の専門家それぞれの視点から、食味・商品背景・パッケージ・価格・購入意思など総合的に評価を行います。審査員の得点を集計し、一次審査通過商品を決定します。
【最終審査会】
阪神梅田本店にて、試食・投票による採点、販売会での販売実績、一次審査の得点を集計し、第16回調味料選手権総合順位(1位~3位)・部門賞を決定します。
審査の流れ
エントリー出品料
エントリー1品につき 20,000円(税込)
一次審査を通過した場合、「最終審査会及び販売会」へ参加費用が別途発生します。
表彰内容
総合順位(1位~3位)、各部門賞、入賞などを決定。
受賞した場合、受賞ロゴマークを申請してご使用いただけます。
※使用料11,000円(税込)/使用期限定めなし
使用例:商品パッケージや店頭POP、ポスター、WEBサイトなど
『今までの受賞について』