秋津 久美子:あきつ くみこ CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)、キャリアコンサルタント。 2004年~2017年まで日本野菜ソムリエ協会大阪支社にて勤務。 野菜ソムリエの育成から野菜ソムリエコミュニティ活動へのサポートにかかわり、 メディアや企業向けに数々の提案を行う。 現在は、企業の「顧問CDA」として各組織に合わせた従業員の成長にかかわる サポート業務を提供しており、就職支援機関でも若年者及び女性支援を行っている。 浅川 文雄:あさかわ ふみお 福島県立農業短期大学校園芸科卒業。農業改良普及員、農業用毒劇物取扱責任者。野菜ソムリエプロ。JAにて約40年間営農指導員として勤務しており、現場での経験から得た知識を誰にもわかりやすく伝えることがモットー。 浅野 かな子:あさの かなこ 奈良女子大学食物学科、日本菓子専門学校通信過程(洋菓子専攻)卒業。大手資格試験対策校にて管理栄養士国家試験対策講座の講師および参考 書等の執筆を担当するかたわら、パン製作ユニット”ショコラ”として活動中。 「食べることで楽しく健康に」がモットー。 安達 英人:あだち ひでと 北海道大学農学部卒業後、雪印種苗㈱へ入社。20年間研究員として品種開発、技術指導を行なう。その後、渡辺農事㈱で北海道営業所所長を勤める。 農業専門誌ニューカントリー(デイリーマン社)に「つくってみヤサイ」を連載中で、著書に「北海道の新顔野菜」がある。現在、種苗小売店への卸売営業の傍ら、野菜産地の技術指導や「北海道らしい食づくり名人」として直売所や家庭菜園の講習会を行なう。北海道フードマイスター、シードアドバイザー、北海道種苗協同組合所属。 天野 貴子:あまの たかこ 不規則な生活の中で、食と健康の重要性に気づき勉強を始め、現在はフリーアナウンサーとしてラジオニュースやテレビの報道番組等に出演する一方で、「ベジフルコミュ二ケータ―」として、野菜・果物と健康・美容に関する番組への出演や講演を行うなど多方面で活躍中。 荒川 文子:あらかわ あやこ 野菜ソムリエ上級プロ、アンチエイジングプランナー、睡眠改善インストラクター、調理師、食の検定1級。 和食を中心に、料理教室、レストラン、メディア向けに野菜ソムリエならではのメニュー提案をしている。また、食べ盛りの双子男子の子育ての経験を生かし、忙しい母親が効率的に食事を作るテクニックや体調を整える食、質の良い睡眠へと導く食生活習慣についてのアドバイス・講演活動をしている。小学生対象の食育料理教室も定期的に開催する。 荒木 孝夫:あらき たかお 東京大学農学部卒業。野菜ソムリエプロ、社会保険労務士。 食品メーカーの生産部門に勤務し国内外の各種農産原料の調達業務に従事。国内での野菜契約栽培にも経験が深い。平成26年定年退職後、これまでの経験を活かし、企業、農業法人等に対して労務コンサルタントとして活動中。 荒牧 礼子: あらまき れいこ 神戸学院大学教授、博士(生活科学)、管理栄養士。専門は公衆栄養学領域。 わかりやすい栄養表示を目指して研究に取り組んでいる。管理栄養士の栄養教育に従事する傍ら、市民講座やリカレント教育、講演など社会活動を展開中。少しでも多くの受講生の方々に「食べること」の大切さ、栄養学の面白さを伝えることをライフワークとしている。 有吉 明美:ありよし あけみ 野菜ソムリエ上級プロ、ワインソムリエ、料理研究家。家政科卒業。 東京ドーム飲食&物販部の勤務の後、イタリアでホームステイを経験。帰国後、都内にあるイタリア政府認定レストランのアシスタントマネージャーを経て故郷の山口県に戻る。現在は「おいしく食べて☆元気になろう!」をモットーに協会認定料理教室「サロン ド アケミーナ」を展開中!ワイン検定講師、食品衛生責任者、調理師、パン講師や、KRYラジオレギュラーゲスト出演など幅広く活動中。 池上 隆之:いけがみ たかゆき 千葉大学園芸学部を卒業後、(株)サカタのタネに入社。 以来、研究畑一筋で歩んできた。中でも 育種に専念した期間が長く、トマト、キャベツ、オクラ、にんじんなどは、自ら育種開発した 商品も多くを数える。また、栽培関係にも詳しく、実地指導にも長けている。 掛川総合研究センター場長を最後に2007年、同社取締役を退任。現在はサカタテクノサービスに所属しながら、同社の顧問として毎週掛川総合研究センターに出向き後輩の実地指導・育成に携わる傍ら、家庭菜園つくりにも励んでいる。 伊藤 総司 :いとう そうし 野菜農家。東京農工大学農学部卒。野菜ソムリエプロ。種苗会社にて栽培技術指導に携わった後、神奈川県秦野市にて「菜菜彩畑」創業。 その後、農家レストラン「地菜ダイニング菜菜彩」も開業し、鮮度や品種を重視した、生活者に近い農業および6次産業に取り組んでいる。 一方、秦野市の新規就農者育成事業「はだの農業塾」に参画し、就農希望者の養成にも携わっている。 家庭菜園雑誌「やさい畑」にて、育てて食べる野菜料理レシピを連載中。 伊藤 由香:いとう ゆか 野菜ソムリエプロ、百貨店・食品メーカー講師、レシピ提案等を通じ幅広く野菜果物の魅力を伝える。当協会認定料理教室主宰。 「食事」を通じて人の手から伝わる小さな優しさが、未来のこどもにとって「食憶(食事の記憶)=大きな愛」となることを信じて活動中。 岩田 和彦:いわた かずひこ 野菜ソムリエ上級プロ。 全国農業協同組合連合会(JA全農)に勤務。 現在は東京を拠点に全国の担い手農家(大型農家)の生産・販売の支援事業に携わる。 月一は松江の実家の水田1.7ha、畑0.4haで農業をしつつ、将来の「野菜農家」に向けて活動中。 江頭 あゆ子 : えがしら あゆこ 熊本県立熊本女子大学生活科学部食物栄養学科卒業。管理栄養士。 短期大学に20年間勤務し、栄養士養成に携わる。 現在は、消費生活に関する業務に従事しながら、食品の安全性に関する情報提供などフリーの栄養士としても活動中。休日は、新鮮でおいしい野菜や果物を探して各地を巡る。 枝元 賢一 :えだもと けんいち 1961年12月札幌生まれ。ビジネスコーチ、パーソナルコーチ、ファシリテーター、ソーストレーナー。1991年よりコミュニケーションや能力開発のためのセミナーを企画・運営し現在までにのべ3万人以上にセミナーを提供。2001年より岸英光氏に師事し前述に加えコーチングに関するセミナー・講演・研修活動を展開中。 太田 明子:おおた あきこ 大阪市生まれ。関西-アラスカ州と移り住み、1993年に北海道移住。主に人材誘致を視野に入れた企業支援に携わる。道庁農政部でのアグリビジネスサクセスモデル検討委員会、アグリビジネス繁盛店の法則委員会の各委員長を務めるなど、北海道オリジナルのインキュベーション戦略を展開中。 岡本 恵実:おかもと めぐみ 管理栄養士、調理師。 (株)日本食生活指導センターに所属し、企業・市町村における健康づくり講座などに携わる。 また、辻調理師専門学校、京都医健専門学校、大阪保健福祉専門学校での非常勤講師やテレビなどのメディアでも活躍中。 小野田 真由美:おのだ まゆみ 野菜ソムリエプロ。名古屋市出身。立命館大学政策科学部 卒業。 2002年からNHKキャスター・リポーターとして名古屋局→京都局→大阪局に勤務し、地域のニュース・食文化などを伝える。 聖護院大根について特集した「京の食文化ハレの日ケの日“大根で味わう京の冬”」では、“キャスター リポート大賞・優秀賞”を受賞。 テレビ取材・出演、講演・講義などを通して『Vegetableで体にVサインを!』を、世界の合言葉に広げていくことが夢です。 小原 薫:おはら かおる 野菜ソムリエ上級プロ、紅茶コーディネーター、メディカルハーブセラピスト。 当協会認定料理教室「アトリエAfternoon Tea」主宰。 2007年からIBCラジオ(IBC岩手放送)「野菜のきもち」のパーソナリティー。 盛岡手づくり村産直「マルシェ」をプロデュース。 各地で地場産野菜を使った料理指導や食に関する講演会、幼小中学校向け食育出前授業のほか、レストランのレシピ開発や執筆活動も。2008年に発売した地産地消の普及・啓発CD「野菜大好き!」では歌と作詞・作曲を担当。著書に『野菜のきもち』(リエゾンパブリッシング刊)、楽曲に「浜茄子のかほり誘うあの頃へ」「岩手寒締めほうれん草の歌」「ボク!ナンブジェラリーノ」などがある。
掛川 ちさと:かけがわ ちさと 中村学園大学食物栄養学科管理栄養士専攻卒業。管理栄養士。管理栄養士初任者研修を経て、現在総合病院に勤務。循環器疾患を中心に、栄養指導を行っている。 梶川 美樹:かじかわ みき 野菜ソムリエ上級プロ、フリーアナウンサー、アロマコーディネーター。 テレビのMC、ラジオのパーソナリティー、CMナレーションやイベントの司会、読み聞かせなど各メディアで活躍中。 ベランダ菜園がきっかけで、野菜・果物に興味を持ち勉強を始める。 生活者に分かりやすい言葉で、実際に自分の目で見たこと、体験をもとに各メディアで野菜・果物の魅力を発信中。 加藤 智子:かとう ともこ 高知大学経済学部卒業 野菜ソムリエ上級プロ 料理・パン講師。 日本野菜ソムリエ協会認定料理教室Kitchen Copain主宰。自分で作る楽しさと大切さを伝えながら、愛媛・西条の野菜や果物をもっと知ってもらえるよう、簡単・おいしい・楽しい講座や、レシピ開発、講演、イベントなどで活動中。 金子 基子:かねこ もとこ 管理栄養士。保健所栄養士、森永製菓健康事業部を経て、現在は生活習慣病、ダイ エット、スポーツ栄養などの食事アドバイスを行っている。 日本体育大学、東京リゾート&スポーツ専門学校、服部栄養専門学校などの非常勤講師、スポーツクラブ専属栄養士などを勤めた。 川島 洋子:かわしま ようこ 野菜ソムリエ上級プロ、「味覚の授業」指導者、食生活アドバイザー。 大学卒業後、地元新聞社に勤務し新聞販売店の経営指導などに携わり、平成17年に野菜ソムリエの資格を取得。現在は資格を活かし、市民講座「野菜教室」、NHK文化センター講師のほか、コラム執筆やメディアでも活躍中。 川端 美枝:かわばた みえ 大学卒業後銀行勤務。その後渡伊、現地ホテル学校でイタリア料理の基本を学ぶ。郷土料理・ワイン・生活習慣などを学び帰国。中華料理のフードコーディネータを経て現在の会社を立ち上げ、イタリア料理を経営。このほか道新文化センターなどで、料理教室の講師を勤める。 木嶋 明恵:きじま あきえ 東北大学大学院農学研究科修士課程修了。野菜ソムリエプロ。 農業普及指導員として野菜の生産、販売、流通、食育などの農業振興に力を入れるとともに、野菜担当研究員として野菜の高品質生産や地産地消に関する試験研究も行ってきた。その知識と経験を活かし、「生産者・生活者の両視点から野菜や果物の魅力をわかりやすく伝えること」をモットーに活動中。 岸本 牧子:きしもと まきこ 管理栄養士、日本病態栄養学会認定 病態栄養専門師。 道内の病院、市の保健センター・調理師専門学校非常勤講師を経て現在、健康管理センターにて栄養相談・料理教室担当。介護福祉士養成校の非常勤講師を務める。 「食生活をとおして健康づくりをお手伝いするグループ」LLP H.D.S ウェーヴ副代表。 北川 みゆき:きたがわ みゆき 管理栄養士/米国栄養専門カレッジNTI認定栄養コンサルタント、野菜ソムリエプロ、NPO法人日本食育ランドスケープ協会理事。 大学病院、統合医療系クリニック、保育園にて勤務の後独立。 子供から高齢者を対象に食育活動を行うほか、人を「心・身体・食」の面から全人的に捉えるホリスティック栄養学を広めるべく、全国に於いて講義、講演活動を行っている。 木原 夕子:きはら ゆうこ 野菜ソムリエプロ、アスリートフードマイスター1級。 山形県村山市在住。歯科医院を経営している夫の影響で、歯や噛むことが健康に大きく関わることに気付く一方で、家族の病気や起業セミナーをきっかけに野菜ソムリエの資格を取得し、日々多くの野菜ソムリエ仲間から刺激を受けながら、野菜・果物に向き合う生活をおくっている。現在は家業である歯科医院・生コンクリート会社に勤務。 楠元 武久:くすもと たけひさ 株式会社船井総合研究所戦略プロジェクト本部チーフコンサルタント。 大手商社を経て船井総研に入社、専門は農業・食糧問題。企業の農業参入や農業法人の設立支援、 農協や農家の商品開発などのコンサルティングを行う。毎月「農産物ブランド化勉強会」を主催する傍ら、「週刊農林」「全国農業新聞」「JA経営実務」等で連載執筆。勤務先である船井総研も自ら茨城県に農地を持ち、農業生産を行い、高収益アグリビジネスの実践を行っている。 國枝 加誉:くにえだ かよ ほまれ代表。管理栄養士・健康食育シニアマスター。同志社女子大学卒業。 大学病院での病棟専任栄養士、外食産業でのメニュー開発を経て、塾講師やテレマーケティング業界で講話のスキルを磨く。医療健康企業でのコンテンツ企画・プロモーション、日本健康食育協会の事務局運営・人材育成に従事しながら、自ら様々な講義、セミナー・講演等で登壇を重ね、現在はフリーランスとして活動。「一汁一菜研究家」として、日々楽しく美味しく実践できる『食健康の知恵』を伝え、ひとりひとりの健康の実現を目指し活動している。 熊沢 幸雄:くまざわ ゆきお 社会福祉士、産業カウンセラー、家族相談士などの資格を保持し、心理的・精神的・社会的悩みを抱える方のカウンセリング、相談に従事。趣味として家庭菜園、マラソン、徒歩の旅、登山、卓球、読書を楽しんでいる。ボランティア活動も多数行っている。 日本語のみならず、英語でのコミュニケーションも得意としている。 久保 ゆりか:くぼ ゆりか 野菜ソムリエ上級プロ、フードコーディネーター、アスリートフードマイスター。 日本料理や製パンに関する専門知識と技術を持ち、書籍やWEB等へ掲載する料理のフードコーディネートやレシピ提供、料理教室・セミナー講師、各種メディアへの出演のほか、企業商品のレシピ開発も手掛けている。 野菜・果物の魅力を伝える活動のモットーは「野菜多めの楽しい食卓」。 毎日の食事を楽しく作り、美味しく食べ、健康的でキレイになりたい人を応援するための、野菜・果物の魅力を伝える料理ブログも発信中。 栗田 幸江:くりた ゆきえ 野菜ソムリエプロ。野菜ソムリエ協会認定料理教室「ドレモルタオ」講師。食生活アドバイザー。 レシピ開発からイベント・セミナー講師まで幅広く活躍している。 料理教室はキッチンを飛び出して「イチゴ狩り」「トマト狩り」などの収穫体験を交えた野菜ソムリエならではの「畑の料理教室」も大人気。 旬の野菜と料理を紹介しながら、一人でも多くの方に生産者さんの思いを伝えることがモットー。 黒川 健一:くろかわ けんいち 海外留学中よりツアーガイドやスピーチコンテスト出場でコミュニケーションスキルやプレゼンテーションスキルを磨く。帰国後は外資系健康食品企業の営業を経て、現在は外国法人向けの営業コンサルタントとして活躍中。留学経験を活かした通訳・翻訳など、英語でのコミュニケーションを得意とする。 桑原 ナミ:くわはら なみ 福岡県内を中心にフリーアナウンサーとして活動する傍ら、県内各地の生産者訪問をして感じた生産現場の思いを生活者に伝えるべく、講演や執筆活動を行っている。2年前から流通過程で出る規格外品の野菜・果物を有効活用させるため、生活者が本当に欲しい商品開発のコーディネーター役として、生産者やJAとともに日々、商品を開発中。また2012年7月3日に、仕事仲間と共同で会社を立ち上げ、農業の現場を元気にするような農と食に関するイベントや食育活動を行っている。 小澤 嘉久:こざわ よしひさ 野菜ソムリエプロ・愛知県小牧市出身。地元テレビ局制作のドラマ「キッズ・ウォー」「中学生日記」などに出演。俳優として、またイベント・結婚披露宴司会者としての経験で培った話術と表現力で、野菜・果物の魅力・感動や産地の想いをドラマチックに語ることを得意とする。現在、青果流通会社の営業職として、外食チェーンやコンビニエンスストアのデイリーメーカーメニュー開発部門への野菜の提案に野菜ソムリエプロ資格を活かしている。 小松 紀子:こまつ のりこ 転職エージェントにて広報、キャリアアドバイザーを経て、コミュニケーションスキル等の新人研修を行う一方、ワインソムリエの資格を活かしてワインやオリーブオイルの講座も開催。現在は、地元長野で0歳児の親子向けに子育てや食育に関するセミナーの講師を務める。野菜ソムリエプロ。国際中医薬膳管理師。 小南 真純:こみなみ ますみ 大手ホテルにおけるフロントマネージャーを経験後独立。 ビジネスコミュニケーション、CS向上、中堅管理職研修などを中心としたセミナー講師 およびキャリアコンサルタントとして、民間企業をはじめ大学、専門学校等で活動中。 オフィスブライシング合同会社代表。 小宮山 春美:こみやま はるみ 野菜ソムリエプロ、助産師、看護師、触育指導師(インファントマッサージ指導者)、妊産婦体操指導者、マタニティヨーガ指導者。 看護師、助産師として臨床現場で勤務するだけでなく、妊産婦やその家族に向けて運動や栄養学をはじめとした食事指導などを行っている。 健康維持や病気の予防にとって大切な意義を持つ食べることについて、丁寧にかつ分かりやすくお伝えすることがモットー。 小山 愛子:こやま あいこ マナー講師、印象アップレッスン講師、ウォーキング講師、モデル。 外資系航空会社にてキャビンアテンダントとして乗務するなかで、国境を超えたコミュニケーション、接遇スキルを身につける。 その後モデルに転身し、印象アップ術や美しい姿勢、ウォーキングの技術を獲得。 現在は経験、技術、知識を活かし、マナーやコミュニケーションをメインとした女性を輝かせるためのオリジナル講座を開催している。 近藤 香織:こんどう かおり 名古屋市内で「パンと野菜の教室 KAO―MARU」を主宰。 「楽しみながら良質な暮らしを」をモットーに、心地よい空間でシンプルなパンと季節の野菜果物を使ったスープ&デリを紹介しながら、「暮らしを大切にする」提案を行っている。 また、野菜ソムリエプロとして、地方自治体、教育機関などの講演会や野菜セミナーの講師、レシピ提案、コラム執筆ほか、様々な活動を展開中。
酒井 美奈子:さかい みなこ 料理研究家・調理師・野菜ソムリエプロ・「野菜ソムリエ協会認定 料理教室」講師。 大阪外国語大学卒・大阪あべの辻調理師専門学校卒・同フランス校卒。大阪あべの辻調理師専門学校学術出版部に勤務し、西洋料理、西洋菓子、材料を研究。その後、フリーライターとして料理書、材料関係書籍の編集・翻訳等に協力。 坂口 みき:さかぐち みき 野菜ソムリエプロ、看護師、きものコンサルタント。 当協会認定料理教室「旬を楽しむ教室」主宰。 看護師として、ICUから一般外来、オリエンタルランドの救護室等幅広く経験する中で、 コミュニケーションを通した心のケアの重要性に気づく。 現在も現役看護師として、患者様をはじめ治療に関わるすべての人が身体も心も健康になるための生活・栄養指導を行っている。 また野菜ソムリエプロとして、子育て世代の支援を中心に医食同源という切り口から野菜・果物の魅力を伝えている。 坂口 もとこ:さかぐち もとこ メニュープランナー、日本フードビジネスコンサルタント協会理事、野菜ソムリエプロ、パンアドバイザー。 2004年より料理教室を主宰。 雑誌や書籍へのレシピ提供、メニュー開発、各種イベントでの料理講師、野菜や食育についての講演など幅広く活動。主な著書に『アーモンドミルクのチカラ』『塩レモンのチカラ』などがある。 佐藤 あけみ:さとう あけみ 大手自動車企業や東京ディズニーランドにて新人教育や通訳を担当したのち、ブリティッシュエアウェイズで客室乗務員として勤務。その後、有名ホテルでのトレーニングコーディネーターやマナー講師を経てスイス フィニッシングスクール「ヴィラ・ピエールフー」に留学。現在はフリーのマナー講師として活躍中。 佐藤 薫:さとう かおる 野菜ソムリエプロ、料理研究家、調理師、介護食士。 看護師を経て、食の大切さを痛感し、調理師となる。その後、調理理論教員資格を取得。北九州調理製菓専門学校の講師として、調理師の育成に努める。現在は、地元北九州を中心に、伝統的日本食の研究と普及活動を行う。 篠原 絵里佳:しのはら えりか 管理栄養士、日本抗加齢医学会認定指導士。野菜ソムリエプロ、ベジフルビューティーアドバイザー。 長年務めた医療機関での経験と、野菜ソムリエの活動を通して「医×美×食」を融合させた、体の中から健康に美しくなる食情報を見出し発信している。セミナー講師、スポーツ・美容関連イベント講師、雑誌・新聞でのコラム・レシピ連載等、その活動は幅広い。医療機関や高齢者施設での講演活動、特定健診保健指導も行う。 篠原 久仁子:しのはら くにこ 野菜ジャーナリスト。野菜ソムリエプロ。 東京と祖母の暮らす長野県蓼科を行き来する暮らしの中で、野菜・果物と暮らす幸せに気づく。 テレビ業界で報道・ドキュメンタリー番組制作に携わった経験と野菜ソムリエプロ資格を生かし、野菜・果物にまつわる情報を「伝える」ことで人と地域を元気にしたい、という想いで独立。 現在は講演や執筆を中心に、TVやラジオなど各メディアで活動している。 「からだにおいしい野菜の便利帳~伝統野菜・全国名物マップ~」高橋書店執筆(西日本、長野県担当)。 杉浦 舞:すぎうら まい フリーアナウンサー。野菜ソムリエプロ。 早稲田大学卒業後、テレビ山梨に入社。情報番組MC・食リポーター・料理コーナー・全国中継など幅広い分野を担当。その後フリーとなり、TBSニュースバードキャスター、TBSラジオ番組アシスタントなど、報道情報番組に携わる。現在は、ラジオNIKKEIパーソナリティ、司会業などを行う。また、千葉で梨農園を営んでいる。 菅生 寿子:すごう としこ 自動車会社にて人材育成のための研修企画、講師として勤務後、現在は(有)アリーナアドバンスにてコミュニケーション・マナー講座のファシリテーターを務めている。 また、日本の食文化を海外に伝えるフードコーディネーターとして日本酒と料理のコーディネート、和のテーブルコーディネートなどの研究に取り組んでいる。 鈴木 和代:すずき かずよ 外資系金融会社を経て食業界にキャリアチェンジ。野菜ソムリエプロ、フードコーディネーター、養生薬膳アドバイザー、漢方スタイリスト。 野菜ソムリエ講座・調味料マイスター講座・和食マイスター講座の講師の他、企業などでレシピ開発、商品開発を手がける。調理の基本からお手軽レシピ、働く女性を応援する「手軽で身体に優しい家庭薬膳」などの料理教室「カズ クッキング スタジオ」も主宰する。 鈴木 良子:すずき よしこ 遠鉄百貨店に勤務。 長年の接客経験が認められ、売場でのOJTトレーナー・店舗の教育担当として活躍。 マナー教育のプロとして、学校、企業からのマナー研修を実施。 子供たちの食育で「キッズ野菜ソムリエ」の講師を行い地域貢献活動も行う。 ライフワークでも、野菜ソムリエプロ・食育マイスター・ベジフルビューティーアドバイザーなどの資格を生かし、たくさんの人との出会いや絆を大切にしながら、美と健康のため野菜・果物の摂取方法を伝える活動中!
高崎 順子:たかさき じゅんこ 神戸大学農学部卒。野菜ソムリエ上級プロ、食育マイスター。 消費生活アドバイザー(日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会会員)。はまふぅどコンシェルジュ(横浜の地産地消応援隊)。野菜ぎらい克服塾プロジェクトメンバー。 大手食品メーカーにて商品開発、マーケティングリサーチ、食卓分析を担当し、数多くの企業に向けて企画提案やコンサルティングを実施する中で「伝わるように伝える力」を磨く。現在は野菜ソムリエ上級プロとして、横浜を中心に野菜を通じた食育活動『子ども野菜300gプラン』を主宰。野菜授業、料理教室、イベント企画、レシピ開発等を手がけながら、子どもが当たり前のように野菜を食べる社会の実現を目指している。野菜ソムリエのジュースキッチン「百果百菜」や「横浜水信」でのジュース開発、ベジフルカルテコンテストレシピ入賞などの実績を持つ。 竹下 裕理:たけした ゆり 野菜ソムリエ上級プロ、ベジフルビューティーアドバイザー。 東京女子大学現代文化学部コミュニケーション学科卒。NHK前橋放送局、TBS系列・南日本放送を経て、現在は「ことば」で楽しい食生活を提案するベジフルアナウンサーとして、メディアや講演会で野菜・果物の情報を発信中。 高木 幹夫:たかぎ みきお 三重大学農学部卒業。知多半島全域を管内とするJAに入組し、19年間営農指導員として生産から販売までの一貫業務を担当。 直売場の立ち上げや地域農業振興計画の作成に寄与するとともに平成18年4月、知多半島産物を使ったレシピ集「Cookery」を監修。 高瀬 みち子:たかせ みちこ 臨床検査技師から地方局のアナウンサーに転身。 テレビ局勤務中には農畜産物を紹介する番組を担当するなどして活躍するほか、テレビ・ラジオのアナウンス技術を競う大会での受賞を複数経験し、フリーへと転身。 現在は野菜ソムリエプロ資格を持ったフリーアナウンサーとして地産地消と食育をテーマに野菜・果物の魅力を発信している。 髙田 勲:たかだ いさお 東京農業大学生物産業学部卒。野菜ソムリエプロ。 大学卒業後、農業改良普及センターに勤務し、普及指導員として協同農業改良普及事業に従事している。 現在、野菜栽培や高付加価値化(加工・流通)に関する業務を担当。 野菜ソムリエとして、直売や1次産業の商品化支援に関わっている。 北海道の農業を活発にするために、生産者と生活者のかけ橋となるべく積極的に活動中。 高浜 愛:たかはま あい 野菜ソムリエプロ。グローバル教育協会代表。東京都立大学・昭和女子大学非常勤講師。キャリアコンサルタント(国家資格)。 神奈川県出身。お茶の水女子大学卒業、同大学大学院博士前期課程修了、アメリカ・スタンフォード大学大学院教育学研究科修士課程修了。一橋大学等国立大学において、常勤教員(専任講師・准教授)として留学・国際交流推進業務を担当した後、東京大学においてグローバルMOOC(大規模公開オンライン講座)関連業務に従事。2023年に独立。 高原 和江:たかはら かずえ 野菜ソムリエ上級プロ・ちばの野菜伝道師。 食育講座をはじめとして野菜・果物に関わるイベント等の企画・運営から講師までを一貫して行う。その他、講師育成、執筆など幅広く活動中。一方で、兼業農家生まれでもあり、農業活性化は地域活性化でもあるという考えから活動拠点を千葉県に移し、現在、NPO法人いすみライフスタイル研究所理事長として、ふるさと千葉県いすみ市の地域活性化に取り組む。これらの活動をきっかけに、千葉県より「ちば野菜伝道師」に任命され「ちば野菜伝道師協力隊」(野菜ソムリエコミュニティちば)の皆さんと共に千葉県農産物や産地の魅力発掘、発信、PR等も行っている。 田口 美智子:たぐち みちこ 天然酵母のパンの会主宰。自宅・カルチャーセンター等で教室を持つ。ベジタブルメインの料理教室も手掛ける。育児を通して食育の必需性を学び“共に学べ、楽しめ、元気が出る空間作り”を目標とし、現在はカラーセラピーを用いた食空間の提供を志す。 田中 裕行:たなか ひろゆき 明治大学文学部卒。 大手広告代理店でマーケティングプランナー、セールスプローモーションプランナーとして活動後、(株)光研インテグレイトを設立。代表取締役に就任。現在、通信、広告、ソフトウェアなどの業界向けにコミュニケーション、マーケティング、セールスプロモーションなどの業務を展開。 田中 稔:たなか みのる 出版・広告の料理制作やスタイリング、テレビ、CMの食シーンの演出、企業向けの商品開発などをおこなうフードコーディネーター。現在飲食店の立ち上げや、東邦ガスの料理教室の講師を行う傍ら、NHK情報番組の産地料理コーナーにレギュラー出演中。 田中 由美:たなか ゆみ 女子栄養大学卒業。管理栄養士・国際中医師・健康運動指導士・食品保健指導士。 病院での臨床経験を基礎に、米国の医師・ハーバリストより学んだ代替療法や中医学の影響を受け、科学と伝統を組み合わせたよりよい健康づくり・元気づくりを目指す。現在フリーランスとしてKairosを主宰。「生涯にわたっての心地よい生活」を提案している。2010年よりプライベートでの食事相談も実施中。『旬がおいしい野菜事典』(学研)監修。 民野 摂子:たみの せつこ 管理栄養士、野菜ソムリエプロ、健康運動指導士、フードコーディネーター。食育系セミナー、料理教室の講師、レシピの執筆、 特定保健指導などフリーランスにて活動中。 NPO法人 日本栄養改善学会正会員。「素材に力があれば、シンプルな料理が美味しい」がモットー。ミッションは、食料自給率のアップ、「食べる側」、「生活者の側」 の後継者作りをすること。 辻 綾子:つじ あやこ 大学で栄養学を学び、管理栄養士資格を取得。管理栄養士として病院に勤務後、フリーとなり、野菜ソムリエ上級プロ、ベジフルビューティーアドバイザーの資格を取得。 身体の内側からの健康・きれい=インナービューティーをテーマとした1次予防をモットーに、各種レシピの提案・監修、食育イベントの企画、講演講師として活動。また協会認定料理教室を主催。アメリカでも料理教室を行う。FMオホーツクにて食の魅力を伝える番組を担当。メディアでも活躍中。 土田 美緒:つちだ みお 野菜ソムリエプロ。フードコーチ。酒菜(さかな)・家庭料理研究家。 福岡県出身。大学卒業後大手証券会社に勤務、退職後に食の業界へ転身、野菜ソムリエプロ資格を取得。「Enjoy Vegetable! おいしく・楽しく・続ける」をコンセプトにカルチャーセンター等での野菜の教室、自治体やイベントでのMCや講演、企業へのレシピ提案まで幅広く活動中。 津留崎 弘美:つるさき ひろみ 九州大学農学部卒業。野菜ソムリエプロ、ワインエキスパート、チーズプロフェッショナル、飾り巻き寿司一級インストラクター、他。 大手コンピューターメーカー退社後、4年間シンガポールに住む。創作料理コンテストで多数の受賞を経験したのち、料理の道へ。 2005年より、野菜ソムリエ協会講師、野菜ソムリエ協会認定料理教室「クッキングアトリエSAIRA(菜楽)」主宰。 旬の野菜果物を活かした料理や、手軽で簡単なエスニック料理に定評がある。 企業のレシピ開発、地方自治体の町興し、地産地消や食育の料理教室などに多数関わる。 堂山 一成:どうやま かずなり 野菜ソムリエプロ、中小企業診断士、1級販売士。 大阪市中央卸売市場の仲卸で15年間勤務し国内外の野菜を取り扱う。平成21年に退職後は経験を活かし農産物の流通コンサルタントとして独立。農家さん向けのマーケティング講座や販路開拓講座等の講演、6次産業化支援や、加工品の企画・開発等も行っている。また一方で企業の農業事業部の立ち上げや第二創業などの支援も行っている。 戸田 順子:とだ じゅんこ フリーアナウンサー。TV・ラジオのアシスタントやリポーター、CM・VTRのナレーション、式典・イベント等の司会を勤める。 また、大手通信企業で電話応対マナー、コールセンターでのお客様対応スキルの講師、化粧品会社で販売促進の接客講師、大手企業のパビリオンコンパニオンの接客・話し方講師としても活動中。 野菜ソムリエプロ・アスリートフードマイスター3級・食育指導士・国際薬膳食育師・オーガニックコンシェルジュ・日本茶アドバイザー・サプリメントコーディネーターの7つの資格を活かし、各種雑誌に登場。行政機関や一般企業、団体、カルチャースクール、食のイベント等で定期的に講演、講義を行っている。 戸塚 昭宏:とつか あきひろ 洋食レストランで修業後、家業の青果店がスーパーマーケットを立ち上げるのを機に退職。中食・外食向けの食品卸部を立ち上げ独立、産地野菜を調達するため宮崎県入り。地場の野菜にこだわり、惣菜などの中食産業向けに供給している。 鳥越 よし子:とりごえ よしこ 京都市生まれ、京都市在住。管理栄養士、野菜ソムリエ、日本茶アドバイザー、エコ・クッキングナビゲーター。 短大の食物科栄養士コースを卒業後、大阪ガスクッキングスクールのインストラクターとして30年以上勤務。在職中は様々なジャンルの献立作成や、食育セミナー、小学校へのエコ・クッキングの出張授業を担当。退職後は、日本茶の普及活動や、簡単でおいしいおだしを知っていただくワークショップを開催。身体に優しく、簡単でおいしいお料理をお伝えする活動を行っている。
永田 実穂:ながた みほ 野菜ソムリエ上級プロ。 九州国際大学法律学科卒業後、婦人服販売業を経て婦人服販売代行業者として独立し有限会社を設立。 結婚を機に家庭に入り、食生活と健康について深く考え始める。 その後、家族の認知症介護とその傍ら高齢者を中心としたボランティア劇団の脚本・演出を手掛けた経験から「明るく元気に生きるには、まず食べ物、軽い運動とコミュニケーション」と悟り、食生活に野菜・果物を効率よく取り入れることによる生活習慣病予防を伝える野菜ソムリエとして活動している。 中野 明正:なかの あきまさ 野菜ソムリエ上級プロ。 食品表示診断士。九州大学卒、京都大学大学院修士課程修了、農学博士(名古屋大学)。現在は独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構野菜茶業研究所上席研究員として野菜の生産および品質評価技術に関する研究に携わる。著書に『野菜園芸ハンドブック』(共著,養賢堂)等がある。 中野 幸:なかの こう 辻学園調理技術専門学校、辻学園栄養専門学校卒業。現在、辻学園栄養専門学校講師「調理実習」を担当。管理栄養士、調理師免許を持つ。 中本 ルリ子:なかもと るりこ 料理研究家、野菜ソムリエプロ、料理講座、雑誌、新聞等へのレシピ提供。 歯に衣着せぬ軽快トークでテレビ出演するなど多方面で活躍。各所で行った料理講座の受講者は10年間で1万2千人を超える。現在は東京都世田谷区で少人数制のクッキングサロンを主宰。一方、アシェル株式会社の代表として、女性の美と健康にフォーカスした商品開発に取り組み、TVショッピング番組で販路拡大に努め、飲食店のメニュー開発も手掛ける。自らの経験を活かした著書「シングルママのパーフェクトごはん」(経済界)は大きな注目を集めた。 西川 博之:にしかわ ひろゆき 野菜ソムリエ上級プロ。 岡山県倉敷市で青果物卸に携わっている。卸売業務のみならず、生産者と生活者の交流を目的としたイベント企画、店頭販売、パンフレット製作などの青果物販売に関わるコミュニケーション分野での活動実績が多数。地元農産物の魅力の掘り起こし、伝統野菜の飲食店への紹介、農家さんの販路開拓のサポートなどの活動を展開している。 西谷 喜代子:にしたに きよこ K-Coloris代表。カラーコンサルタント。文部科学省認定色彩能力検定 1級取得。 飲食店や小売店へ販売促進の運用サポート業務を提供。 人・店・企業の魅力(カラー)を引き出し、見える化することで、 他との差別化による売り上げアップを実現します。 著書:『料理の色彩学』(ブライト出版)など。 西野 慎一:にしの しんいち 野菜ソムリエ上級プロ。島根大学農学部農学科卒業。 奈良県経済連へ入会し、青果物の産地育成、出荷指導、商品開発に携わるほか、大阪・京都の中央卸売市場の市場に駐在し販売業務、販売促進活動を展開。退職後は青果卸売会社で野菜部長として馬鈴薯を中心に販売業務に従事。青果物の生産、出荷から販売までを熟知している。現在はこれまでの経験を生かして、各地で野菜や果物についての講演、コンサルタント活動を展開中。 西山 あき子:にしやま あきこ 野菜ソムリエプロ、ベジフルビューティーセルフアドバイザー、オリーブオイルソムリエ(イタリア政府公認)、マクロビオティック講師。 Foodstyling「UOVO」を主宰するフードクリエーター。 TVCM・ECサイト等の商品のスタイリング、商業撮影を中心に活動中。 商品開発、各メディアへのレシピ提供、セミナー講師、料理教室などの活動を幅広く行っている。 二宮 美奈:にのみや みな 元FM愛媛アナウンサー。現在はフリーアナウンサーとして、司会や講師の仕事を中心に活動中。 話すこと、聴くことの嬉しさ、大切さ、コミュニケーションの喜びを、「おはなし会(読みきかせ等)」や「こえ浴教室」、「コミュニケーション講座」など、独自の講座を通して、楽しく伝えている。 野口 有里紗:のぐち ありさ 東京農業大学大学院農学研究科博士課程修了。 博士(農学)。野菜ソムリエプロ。農業・食品産業技術総合研究機構 野菜茶業研究所を経て、現在、東京農業大学農学科助教。 野菜の生育生理・成分分析・品質評価などが専門。 野口 知恵:のぐち ちえ 管理栄養士。野菜ソムリエ上級プロ。野菜ソムリエ協会認定料理教室講師。コルドンブルー フランス菓子ディプロム取得。 大学卒業後、大手食品メーカーにて営業、商品開発、レシピ提案、衛生関連講座講師を担当。現在は「おいしい!」の感動を多くの人と感じることをモットーとし、栄養指導、レシピ開発、イベント・セミナー講師などの活動を行っている。 野菜ソムリエユニット「GreenCharms」としても活動。2012年より「なないろフード」を立ち上げ、手軽にわかりやすく野菜・果物を食べられるフードプログラムを提案している。第一回野菜ソムリエアワード認定料理教室部門入賞。 野平 直子:のひら なおこ 野菜ソムリエ上級プロ・管理栄養士・中医薬膳指導員。 長年にわたり行政管理栄養士として一次予防を中心とする栄養事業に携わってきた。現在はフリーランスとして、行政関係を中心に講演活動、料理指導を行っている。難しい栄養学や生化学、紛らわしい健康情報を解りやすく提供。具体的で継続しやすい食行動の提案を介して野菜摂取量の増加を目指し、健康な社会づくりに取り組んでいる。
原 響子:はら きょうこ お茶の水女子大学文教育学部卒業。東海地方のNHK、民放テレビ局でアナウンサーを6年経験。現在はフリーアナウンサーとして、各種司会、企業リポートに携わる。 また、野菜ソムリエプロとして、野菜・果物に関する講演、セミナー、子どもを対象にした食育授業など様々な活動を展開中。「わかりやすく伝える」がモットー。 萬谷 利久子:ばんや りくこ 野菜ソムリエ上級プロ。北海道在住。 農水省6次産業化プランナー、米国NTI認定 栄養コンサルタント、TV・ラジオのコメンテーター、行政の農業イベントコーディネーター、JA農産物のブランドマネージャーを務める。生産者から生活者まで、あらゆるステージの人に必要とされる野菜ソムリエの育成に協力していきたい。 東村 幸子:ひがしむら さちこ 管理栄養士 長年に渡り、管理栄養士として大学、専門学校の栄養学・調理学の講師を担当するほか ヘルスケアトレーナー、産業栄養指導者として栄養指導・健康指導の経験も豊富。 特に高齢期、小児期の栄養に関して造詣が深い。 難しい事柄も対象に合わせて読み解き、毎日の生活にとり入れられる情報をプラスする 丁寧でわかりやすい講義に定評がある。 東出 加奈子:ひがしで かなこ 大阪外国語大学(現大阪大学)卒業、同大学大学院博士前期課程修了。奈良女子大学博士(文学)。 フランス留学と長期生活の経験から、大学や調理・製菓専門学校でフランス語や異文化コミュニケーションの授業を担う。また、都市銀行の勤務経験より企業の新入社員研修や接遇研修等に赴く。 飛高 佳代:ひだか かよ 管理栄養士、フードコーディネーター、食生活アドバイザー、一級惣菜管理士。 食品メーカーにて商品開発に携わった後、ワークユニットUPtoWORKSを結成。 「食」をキーワードに、ハード・ソフト両面からのアプローチを行い、店舗開発やメニュー開発を行う傍ら、「サロン・デュ・ショコラ」(新宿伊勢丹)のマーケティングや世界料理サミットなどさまざまな食の分野に携わる。 管理栄養士としてメタボリックシンドロームのカウンセリングを行うほか、ヒューマンアカデミーフードコーディネーター養成講座講師、武蔵野調理師専門学校非常勤講師として活動中。 弘光 絵美:ひろみつ えみ 東京家政大学卒業。管理栄養士。 大学時代から栄養学を学ぶ傍ら、スポーツクラブのインストラクターとして活動を始め、食事・運動の両面からの指導を行う。現在は企業の健康管理・病院等での食事指導を行うほか、美容・健康・食育をテーマとしたセミナー講師、日本野菜ソムリエ協会アスリートフードマイスター養成講座の講師も務める。 藤井 淳生:ふじい あつお 広島県生まれ。千葉大学園芸学部農芸化学科卒。 JGAP上級審査員、有機JAS検査員、ISO9000s、14000s、22000、26000、FSSC22000コンサルタント。農林水産省はじめ全国自治体のGAP研修講師、全中・全農のJA直売所、食品安全・表示研修講師、日本生協連はじめ全国の生協のGAP普及、品質保証活動の支援、Food Defenseシステム構築支援などの業務をこなす一方、生物多様性認証システムの開発を行う。安心農業株式会社代表取締役。 藤岡 華代:ふじおか かよ 管理栄養士、広島市食農コーディネーター、野菜ソムリエプロ、フードコーディネーター。 大学卒業後、管理栄養士として総合病院に勤務し、給食業務や栄養指導に携わる。現在は、お菓子教室の開催や料理教室の講師を務める。また、「食」と「農」に対する関心を広げるため、広島市の食農コーディネーターとしても活動中。 藤掛 進:ふじかけ すすむ 同志社大学卒業。京都大学大学院 農学研究科 生物資源経済学専攻 博士課程修了。 有機農業運動に参加し、栃木県にて有機農業団体を設立。青果物の栽培、管理、流通の業務に従事し、「食の安全」「安心できる青果物の生産と流通」についての研究と講演を行う。現在、青果学研究所 主任研究員。現代人の食生活に起因する体の問題、心の問題を解決するのには大人の食育が必要である事を主張。食べる人がみんなで作り、100分掛けて食事をしよう=『TT100運動』(Time forTable 100 minutes)を展開。 藤﨑 潤一:ふじさき じゅんいち 輸入青果の専門商社を経て、大手輸入フルーツ会社で長年営業に携わり、 国内で消費量の多いバナナ、パイナップルに新品種・新産地を導入。 全国の卸売市場向け販路を拡大、大手量販店への販売を開拓した実績を持つ。 2004年~2021年まで日本野菜ソムリエ協会にて勤務。 法人団体窓口として、全国各地に赴き受講手続きのサポートや地域活性化・ 資格取得後の活用についての研修会を担当。
牧野 朝子:まきの あさこ 女子栄養大学卒業。管理栄養士、調理師。 食品会社でメニュー開発、展示会運営に携わった後、調理師学校勤務(栄養教員)、イギリス・アイルランドの料理学校で調理実習助手としてインターンシップ、医療機器メーカー勤務を経て、アメリカの大学医学部付属の研究施設で実験助手として勤務。現在は国内で栄養指導を中心に活動している。 松尾 正則:まつお まさのり 日本大学生物資源学部卒業。野菜ソムリエプロ、青果物ブランディングマイスター、6次産業化プランナー。 2015年、2016年野菜ソムリエアワード(野菜ソムリエ部門)銅賞受賞。 大学卒業後、2年間英国とスペインに留学。 帰国後、化学薬品メーカー勤務を経て、青果物販売会社役員として20年勤務。農産物生産現場、流通、外食産業、世界の食文化に関する知識と経験を活かし、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、講演会などで青果物の魅力を発信。また地域活性化を目指し、食育と在来種野菜を融合したソーシャルデザインも行う。 松田 弘子:まつだ ひろこ フードコーディネーター、調理師、野菜ソムリエ上級プロ。 (株)Food teller代表取締役。野菜・果物を専門に、飲食店、惣菜店、農産加工所、直売所などのコンサルティング、商品開発やブランディングなどを手掛ける。 店舗等の立ち上げから商品開発までをトータルでプロデュースしている。 松田 洋子:まつだ ようこ 宮崎大学農学部農学科卒業。野菜ソムリエプロ。 長崎県で生活改良普及員、農業改良普及指導員として、長年農家指導に従事。2013年まで長崎県立農業大学校に勤務。2014年から非常勤講師として長崎県立農業大学校で「アグリビジネス」の講義を行っている。 松本 範子:まつもと のりこ 奈良佐保短期大学食物栄養栄養士養成コース卒業。管理栄養士、産業栄養士、健康運動実践指導者、調理師免許を持つ。 的野 佑妃子:まとの ゆきこ 人材開発コンサルタント。マーケティングプランナー、WEBディレクター、官学民コーディネーター。スタッフ研修の他、キャリアカウンセリング、自己実現や起業家セミナーなど幅広く活動。 宮地 香子:みやじ きょうこ 野菜ソムリエプロ、冷凍生活アドバイザー、受験フードマイスター、アスリートフードマイスター3級。 京都府立大学文学部卒。通信教育出版社にて教材の開発や指導員教育などに携わる。従来の「食」への興味が高じ、野菜ソムリエプロを取得。現在は野菜ソムリエプロとして野菜講座、料理教室や食育活動、商品開発などを手掛ける傍ら、子育て支援など地域での福祉活動も積極的に行っている。学生時代から培ってきた日本語表現に関する知識やこれまでの経験の中で磨いてきた「相手に伝わる言葉、表現」を大切にしながら、幅広い世代に野菜・果物の魅力を伝えている。野菜ソムリエコミュニティかながわ代表。 宮原 葉子:みやはら ようこ 管理栄養士、食品衛生管理者・食品衛生責任者。 中村学園大学大学院栄養科学研究科卒業(栄養学修士)。現在同大学非常勤講師。 管理栄養士・保育士を目指す学生に向けた授業を担当。生活・排便習慣および体質と腸内細菌叢をテーマとした研究にも取り組んでいる。また福岡県教育委員会・同県学校給食会主催の講習会での調理技術指導・給食レシピの提案、親子料理教室や中学生サッカーチーム向けスポーツ栄養学の講話などの食育活動も行っている。 室園 正敏:むろぞの まさとし 鹿児島大学農学部卒。長年、長崎県・福岡県の農業試験研究機関で野菜の試験研究に従事。 その後2012年3月まで福岡県農業大学校に勤務。現在も豊富な知識と経験を活かし、野菜の指導を行っている。 森山 美加代:もりやま みかよ 管理栄養士。公認スポーツ栄養士。中村学園大学家政学部食物栄養学科管理栄養士専攻卒業。 大学卒業後、管理栄養士として病院に勤務。その後、在宅栄養士として市町村の母子保健事業や特定保健指導などに携わる。 また、大学、栄養士専門学校や看護学校の非常勤講師として勤務の傍ら、理学療法士の夫と共に、ボディーメンテナンススタジオ「スポーツドック 久留米」を設立。 その他、がん患者と家族を支援するボランティア団体のキャンサーヘルプネット(CHN)にて活動中。
八木 香里:やぎ かおり 管理栄養士、健康運動指導士、上級公認ヘルスカウンセラー、リンパセラピスト。 福岡大学体育学部体育学科(運動生理学専攻)卒業、中村学園大学大学院栄養科学研究科卒業(栄養学修士)。大学卒業後、内科病院リハビリテーション室に所属し肥満症、高血圧症、糖尿病等の生活習慣病の運動療法に10年間携わる。中でも主に肥満治療を担当。フリーとして独立後、食事・運動指導だけでなくストレスマネジメントによる減量支援は各方面から注目されメディアでも紹介される。管理栄養士取得後は特定保健指導も行う。「動く・食べる・愉しむ」を3本柱とし、生涯健康でイキイキと生きるための支援を行っている。 やの くにこ:やの くにこ 野菜料理家、野菜ソムリエ上級プロ、アスリートフードマイスター3級、フローラルアーティスト。 四国ガスで野菜ソムリエ協会認定の料理教室『ベジフルキッチン』を開催。料理が苦手な人にも作れるレシピと野菜嫌いをなくす美味しいレシピは『夢を叶える幸せのレシピ』として雑誌や企業の社内報などに連載し好評を得ている。ホテルやレストラン、企業などにも野菜料理レシピを数多く提供。地元、南海放送で食育ラジオ「地元産が最高!」のパーソナリティも務める。草花だけでなく、野菜や果物も可愛らしいアートにするフローラルアーティストとしても活躍する。世界大会でも優勝。著者に『楽しい花遊び』(日本ヴォーグ社)。 山村 友宏:やまむら ともひろ 千葉大学大学院修士課程修了(土壌学)。 電力会社の関連会社で有機性廃棄物のリサイクル施設の企画・建設や建設発生土の有効利用に関する研究等を行ったのち、就農しブロッコリースプラウト等を生産。 現在は、食農産業クラスターマネージャー、6次産業化プランナー、植物工場コーディネーター、有機JAS・生産情報公表JAS現地検査員、JGAP審査員等、営農の多面的なサポートを行っている。 山本 克幸:やまもと かつゆき 外資系食品・化粧品企業数社の副社長、社長として経営に携わる傍ら、心理カウンセラーとしてコンサルタントやメンタルトレーニング、コミュニケーションスキルのトレーニング等の講演・セミナーを多数行う。 現在、オフィス・志恩's(シオンズ)代表。 山本 喜世憲:やまもと きよのり 福岡市内の専業農家、野菜ソムリエ上級プロ。 佛教大学国文学科卒、韓国留学、建設会社に勤務後、家業である農業を継ぐ。 市場外流通で年間約30品目以上のこだわった野菜を栽培し、生活者と顔が見える関係を築き直売を行っている。 またJA福岡市認定の食農ティーチャーとして、小学校などで「食べることの大切さ」をモットーに食育活動を行っている。 山本 紗弥香:やまもと さやか 徳島大学医学部栄養学科卒業。管理栄養士、調理師。 大学卒業後、保健所で行政栄養士としてライフステージに応じた教室やイベントの企画・運営、専門栄養相談、給食施設への監査、食品表示の普及啓発・業者指導等を担当。現在は特別養護老人ホームに勤務し、施設での調理や栄養管理を行っている。 山本 たか子:やまもと たかこ 札幌出身。短大調理研究室・学校給食の栄養士・病院栄養士等を経て、平成16年より、札幌市内の調理・製菓・保育専門学校にて非常勤講師として勤務。 管理栄養士。 「皆さんと共に『食』を多方面から研究し、楽しみたい!」がモットー。 悠木 そのま:ゆうき そのま 慶応義塾大学法学部・商学部卒業。コピーライター、経営コンサルタントを経て独立。現在は「夢づくり、人づくり」をコンセプトに、人材開発プロデューサー、キャリアカウンセラーとしてキャリア開発を支援する。著書に『みんなのキャリアデザイン』(文芸社)がある。 横山 美紀:よこやま みき 野菜ソムリエプロ、カルチャースクール講師、料理教室講師、石田流華道会師範。 英国留学中に野菜の魅力に気づき、帰国後に野菜ソムリエの資格を取得。 現在は料理教室やコラム執筆、トークショー、レシピ開発など幅広い分野で野菜・果物の魅力を伝えている。 吉川 宏昭:よしかわ ひろあき 静岡大学農学部(蔬菜園芸専攻)卒業。その後、国の研究機関で永年野菜の育種に関する研究に従事。農学博士。元タキイ種苗株式会社研究農場の研究顧問。 吉田 聡:よしだ さとし 福岡県出身。野菜ソムリエプロ 広告業界で10年以上の経験を積んだ後、商業施設、温浴施設の開発、企画広報に携わる。商業施設ではバイヤーなど流通に関わる業務も経験。 現在は生産者や飲食店などのこだわりを「見えるカタチ」に変える広告代理店あどべじの代表を務める。販促のコンサルティング、6次産業化などの商品開発、各種講演などを行っている。 第3回、第4回野菜ソムリエアワードにて2年連続「野菜ソムリエ部門」銀賞、第5回野菜ソムリエアワードにて「野菜ソムリエ部門」金賞を受賞。 吉田 由紀子:よしだ ゆきこ 野菜ソムリエプロ、食の検定食農業1級、フードコーディネーター、食育指導士。 福岡中央卸売市場内の最大手仲卸に約7年間勤務。百貨店や量販店、食品メーカーなどの企画・商品開発に携わり青果物の販売促進やブランディングを務めた経験を活かし、2014年株式会社蓮を設立、青果物の企画運営を代行。野菜たっぷりの日替わり配達弁当が人気の「畑の台所 めぐみ」の運営や講演会でも活動中。 吉野 愛:よしの あい 管理栄養士/製薬メーカーのニュートリション事業部に勤務し、高齢者の低栄養問題、嚥下問題に取り組む。その後江上料理学院に入社し、江上栄子氏に従事。専属の管理栄養士として勤務する。大手企業を主に担当し、顧客ニーズに合わせた健康メニューなどの 開発に携わる他、学院授業のレッスンメニューも考案。現在はフリーとなり、メニュー開発、栄養コメント、コラムの執筆などを行う。